鈴鹿山脈の麓、清らかな水と豊かな木々に抱かれた「杠葉尾町」で、自然の恵みと文化の伝承と人のつながりを願い開店しました。


日本の原茶「政所茶」は、室町時代、永源寺の越渓禅師が栽培されたのが始まりとされ、在来品種を、無農薬で、有機栽培にこだわり菜種油かすと米ぬかを肥料にススキと落ち葉を敷き入れて育てています。

昔ながらの伝統を大切にした手摘みの「煎茶」、さらに茶葉に餅藁で編んだ藁こもを被せた「玉露」と、木桶で蒸した「平番茶」を扱っています。


みなさんに、丹精込めて育て、家族や地域の人達とていねいに手摘みをしたお茶を味わっていただき、優しく・温かい人と人のつながりが広がり・深まることを願い、お茶をお届けします。